
ベジタリアンフェアの会場です。湖の隣のすごく景色のいい場所で夏になると毎日のようにフェスティバルが開かれています。このときも多くの人が来ていました。

おいしそうなオーガニックの野菜がいっぱいです!試食もできましたよ。実際の生産の話やどこに出荷しているなど色々と話を聞かせてくれます。確か、米などもありました。

ここではオーガニックコーヒーの説明を聞きながら、またもや試飲です。ちょっと味が普通と違ってる気がしましたが、おじさんがこれ最後の一杯だよって言っていたので、煮詰まっていて苦かっただけでしょうか。ちょっとお値段は高めでしたが、それだけ作るのに手間がかかっているのでしょう。そういえば、マクロビのレストランではオーガニックコーヒーが出ました。

ベジタリアンのお菓子です!甘いナッツシリアルなど美味しそうなものがいっぱいでした。でもここはカナダ、お菓子類はかなり甘そうでした・・・。残念ながら試食がなかったのですが、食べたいと騒ぐ私たち(笑)でも一個もらって食べてみたら、私には口に合いませんでした。一緒に行った友達の一人は美味しいって言ってたので、食文化の違いかもしれません。

一緒に行った南米出身の友達が美味しいよって言ったのでトライしてみたベジサモサです。パイのような生地に中はポテトなどのベジタブルがいっぱい入ってます。インドの軽食です。

料理の一部です!たくさんの国の料理がありました。インドはカレー、中国は飲茶など、また見たこともない国の料理もたくさんありました。全部カナダのレストランの出店です。さすが移民が多い国だけあってたくさんの国の料理が楽しめます。私はインド系の料理のクレープのようなものを食べましたが、とても美味しかったです。

動物の権利を守るパンフレットなども配られていました。
長くなりましたが、こういったものが日本でも開催されているのでしょうか?ベジタリアンじゃない人でも健康志向が強くなっているので、みんなが楽しめるお祭りだと思います。確か毎年開かれているので、もしカナダを訪れる機会がありましたら是非行ってみてください。
↓レシピブログがたくさん
SECRET: 0
PASS:
ベジタリアンではないけれど、参加してみたいイベントですね。岩手だと、ひっつみ振る舞いとかの「・・・・っこまつり」とかになりそうですが。
SECRET: 0
PASS:
そうですね、とっとこまい?とか呼ばれていたものがありましたね。ベジフェスはベジじゃなくても食べるだけで楽しかったですよ。
SECRET: 0
PASS:
私キャンプに行くときは必ずサモサ作ってます☆
サルサソース付けてもおいしですし、ケチャップでもおいしいです (*^ ^*)
生地も簡単ですよー^^
野外料理にはもってこいです (*^ ^*)
SECRET: 0
PASS:
こんにちわ。初めまして。すごく惹かれるブログに出会いました。これからも読んで、参考にしていきたいです。私のほうにも、もしよろしければお越しください。 あや
SECRET: 0
PASS:
>アロマっ子 さん
結構簡単に作れるんですか?!なるほど。。。好きなので是非試してます。
>aya4980ayaさん
こんにちは。そう言っていただけると嬉しいです。早速ブログも拝見させていただきました。私もヨガ好きで結構やってます☆こちらこそよろしくお願いします。
SECRET: 0
PASS:
興味深いですね。日本でもこんなことができたらいいのに。
SECRET: 0
PASS:
>officek2mさん
そうですよね、日本でもあったら面白いと思います!