ベジタリアンやマクロビオティックには欠かせないセイタンですが、私はこれが一番お気に入り。
調理を工夫してもセイタン特有の味がするものも多いですが、これは味が結構濃いのでセイタンっぽさがなく、このままご飯にもかけて食べても肉そぼろみたいで美味しいです!しかもたっぷり入ってます。
※味の濃さが気になる場合は、一度水で戻せばOK。
セイタンは、小麦からとりだされるグルテン(たんぱく質)のことで、肉を使わない料理でお肉の代わりに使われます。ちなみに、マクロビオティックの創始者である桜沢如一が、1960年代に生姜醤油で料理されたグルテンにセイタンという名前をつけたそうです。
最近は、カレーやハンバーグ、麻婆茄子にも美味しいので全部これを使っています。ハンバーグは玉ねぎとしめじを刻み、小麦粉で練り上げました、見た目も普通。
是非、他にもお勧めレシピがあったらおしえてください^^
SECRET: 0
PASS:
はじめまして。
私もセイタン大好きです!
私はほとんどそのままご飯にのせて食べる派かな〜
カレーやマーボ系、ギョーザ系は畑のお肉(缶詰)を使います。経済的〜(笑)
自然食20年、マクロビ歴10年ちょっと。
よろしくです〜^^
SECRET: 0
PASS:
セイタンですかあ〜☆
初めて知りましたo(^-^)o
昔、キビで作ったハンバーグをいただいた時、ハンバーグとはかけはなれていて正直不味かったてす(^_^;)
セイタン、食べてみたいです♪
SECRET: 0
PASS:
>光源氏さん
こんにちは。私もご飯にのせて食べると美味しい!って最近知りました(笑)
よろしくです。
SECRET: 0
PASS:
>あきピョンさん
そうなんですか、私も先日もちきびバーグ作りましたよ、結構難しいですよね^^;
せいたんはもちきびよりは簡単に美味しくできる気がします。