エコプロダクツ展 に行ってきました。 昨年は仕事だったのでゆっくり見れなかったのですが、今回はプライベートで満喫してきました!
実は、昨年は企業色の強いエコPRが多くて、一般消費者には分かりづらかった記憶があるのですが、今年は、企業のエコへの取り組みが消費者向けに分かりやすく説明されていて、楽しいブースがたくさんでした!
大小様々な企業が、予想以上に『環境・エコ』という角度からの企業PRをしていることに少々驚きました!
昔はちょっとエコしてます!って大手の企業が広告の隅に出してイメージアップをしているくらいでしたが、今はかなりのコストをかけたり、その取り組みを商品PRの中心にしていたり・・・。
地球環境を守る企業というイメージの価値が消費者の間で上がってきたのでしょう。いずれにしても、地球に優しい企業が増えるというのは素晴らしいことだと思います。
そして、体験コーナーがとても充実していて、子供向けにも楽しめるイベントがたくさん!親子連れも多く見られました。牛乳パックから和紙を作るコーナーなどもあって、思わず幼稚園でやったなぁ、なんて懐かしかったです。
もちろん、会社や団体、雑誌なども色々チェックして、面白い商品も購入してきましたので。こちらは後ほど、読んだり使ったりしながらブログに書いていきたいと思います。
SECRET: 0
PASS:
パンダちゃんがいたら子供ちゃん達も、大喜びですね( ´艸`)
今は、エコに積極的に取り組んでる企業の商品を選ぶ人が増えたり、フェアトレードの商品を購入する人が増えたり。。
消費者の意識も高くなってきてるんですね☆
SECRET: 0
PASS:
例年、こどもの参加者が多いので賑やかですよね。
体験物のブースも増えてきていますし。
NPOなどの民間団体のコーナーが見やすければ、もっと良いな〜、と常々思います・・・・
SECRET: 0
PASS:
*さくら* さま
こんにちは★
消費者が楽しめるイベントだったのは良かったと思いました^^
ノラさま
確かに見づらいですよね〜。企業のブースや体験がやはり目立ってましたね。