ハーブの資格を取ろうと色々比較検討中・・・、資料を取り寄せています
実は現在、美容業界で商品企画やバイヤーの仕事をしているのですが、自然派コスメを扱うようになり植物エキスなどの薬効成分について触れることも多く、アロマに加えてハーブの知識も身に付けていきたいと思うようになりました。(アロマは1級なので)
ところが調べてみるとハーブの歴史は古く、民間の団体や資格も10近くもあるようです
歴史ある団体のものから、生涯学習講師になれるもの、エステや医療など目的を持ったもの・・・、そして勉強の内容も栽培方法を学ぶもの、料理や生活に活用するもの・・・と本当に様々です。
こういった民間の資格は国家資格とは違いますので、自分が学びたいものや関わってきたい団体で決めるのが一番かなと思います。アロマと一緒ですね
私は、美容や料理など生活に生かせる資格にしようかと思います(ちなみに日本園芸協会のハーブコーディネーターを考えていますが、この目的ならこっちの方が・・・とかありましたら教えてください)
思い立ったら即行動派なので、遅くとも来週から開始しようと思ってます
ブログにも時々ハーブの話題も書いていきます、そして目指すはベランダハーブガーデン頑張りま〜す
SECRET: 0
PASS:
興味ありますが真剣に勉強するまでに至ってません(*_*)
ハーブガーデン私も作りたいです☆
更新今までにまして楽しみにしてます(^0^)/
SECRET: 0
PASS:
『ベランダハーブガーデン』いいですね〜(・∀・)
ベランダに出るのが楽しくてしょうがなくなりますよね♪
私もハーブに興味あります(^-^)/
眠れないときはカモミールティーなんか飲んでます☆彡
SECRET: 0
PASS:
petitaさま
ハーブガーデン目指すので、
楽しみにしててください♪
Micchi さま
私もカモミールティー好きです★
バーブティーは美味しいですよね^^
SECRET: 0
PASS:
Ayaさんの勉強する姿勢、尊敬です!
私もアロマの勉強が終わったらハーブを学びたいんです!
私はメディカルハーブ検定しか知らなかったんですが、
そっかー!目指したいポイントで資格も探さないといけませんね。
参考になります♪
ハーブガーデン、楽しみにしています(^^)
SECRET: 0
PASS:
>Gajyuさま
メディカルハーブ、有名ですよね!
ホント、資格がたくさんあって悩みます。
ハーブガーデンは、すごく作りたいので、
頑張ってブログで紹介できるようにしたいと
思います★