
子供の頃によく作ってもらったお菓子を作ってみました。雁月(がんづき)という蒸パンです。私が育った東北地方では割と有名なお菓子でしたが他の地方ではどうでしょうか。色々なタイプがあるようですが、うちでは黒糖で作ります。私はこの味が一番好きです!作るのが初めてでうまくできるか不安でしたが、とても美味しくできました☆超簡単にできるので是非お試し下さい。
<材料>
水(240cc)
小麦粉(450cc)
玉砂糖(360cc)
重曹(小さじ2)
黒ゴマ(適量)
<簡単レシピ>
1.蒸し器を火にかけて準備する
2.小麦粉と重曹、玉砂糖を入れてよく混ぜる
3.水を入れ、手早く軽く混ぜる
4.蒸気が上がった蒸し器に、3を布や型等に入れて黒ゴマをふりかけ、15分蒸す
SECRET: 0
PASS:
ブログ見ましたよ〜 よかったらヒメのも見に来てください。
SECRET: 0
PASS:
写真見ただけでも、黒糖の味が口の中に・・・素朴なお菓子で懐かしいかんじですね。他のお料理もステキですー。セロリチャーハン、わたしも真似してみたいです。
SECRET: 0
PASS:
>kuramponさん
こんにちは。懐かしい味がして子供の頃を思い出しました。セロリチャーハン是非お試し下さい☆